『富士宣言』の目的


富士宣言は、我々が新しい精神文明に転換していくために必要な要諦であると伝えるメッセージ。人間は本来神聖にして善であり、ワンネスの中に生かされている。この価値観が要諦であり、これらを一人一人の中に喚起していくことが、富士宣言の最大の目的であると語る。一人一人の意識が変容することにより、社会の各分野の在り方がどう変わるか、変わるべきか、文言だけでなく専門家による具体的なリサーチ事例をも発表していくことに、このイニシアティブの特徴があるとして、広く世界に富士宣言への賛同とこの価値観による生き方への変換を奨励している。

西園寺氏は、ワールド・ウィスダム・カウンシルのアンバサダーで、日本ユネスコ国内委員会の委員、文化財保護・芸術研究助成財団の元役員、学習院大学卒業生委員会の役員も務める。 2008年には、妻と共に哲学者聖シュリー・ニャーネシュワラー世界平和賞をインドで受賞。 ワールド・ピース・プレヤー・ソサエティ理事長。 明治期に二度首相を努めた西園寺公望の曾孫。三女を設け、子ども達と孫達に囲まれて東京に暮らしている。
By: Hiroo Saionji
close

パスワードを忘れましたか?

パスワードをリセット

Eメールアドレスを入力してください。新しいパスワードを作成するための、Eメールが届きます。

最新情報をご希望の方はこちら!

メルマガ登録
すべて必ず半角ローマ字でご記入ください。