富士宣言と共鳴し合う新体道

6月22日にスコットランドのアラントン聖地にて“Living in Balance – A day of Workshops”が開催されました。このイベントは昨年の”Soul of Women Conference”に引き続き、 私たちの内なる男性性と女性性のバランスをもたらす為のツールとなるような様々な分野のワークショップを参加者の方々に提供すると同時に、アイデアや体験を分かちあう場を作ることを目的として企画されました。
Living in Balanceというテーマは、私たち一人一人が内なるバランスを取り戻すことによって、家庭から始まり地域社会、そしてより広い社会全体、地球全体の男性性と女性性の質のバランスをもたすことが意図されていました。
参加者の方々は20種類のワークショップ(各45分間)の中から、午前に2回、午後1回、全3回のワークショップを選択できるプログラムとなりました。今回のイベントで、私は新体道のワークショップを2回提供させていただきました。
新体道は日本の武道、特に松濤会空手、剣術、親和体道(のちの親英体道)、合気道の流れを汲む体技と気合い、発声を通して、「天地人々我一体」を体、心、魂、全身で体験・体現すること目的としたものです。
今回は新体道の基本の体操(※)と応用編を行いながら、心と体の両面のバランスをとることを主眼に行いました。
●セッション1:テーマ 「聖なる音を発声しながら行う動的瞑想法」
「聖なる音を発声しながら行う動的瞑想法」”Moving Meditation with Sacred Sounds”では、 参加者の方達から、「体の力みが取れて、とてもリラックスできた」「内なる静寂を感じられた」等とのフィードバックをいただきました。
●セッション2:テーマ 「『天真五相』/生命のサイクル – 宇宙の息吹の五表現」
「『天真五相』/生命のサイクル – 宇宙の息吹の五表現」”Cycle of Life – 5 Expressions of Cosmic Breath”では、 参加者の方から「童心に戻ったような明るい心になった」、「自然との一体感を感じた」 「体のバランスと内なるバランスが自然と取り戻せたように感じた」とのフィードバックをいただきました。
●主催者の感想
参加者の皆様には、ワークショップでお伝えした新体道の一部を日常生活に取り入れて、生活の中で心身のバランスをとる実践をしていただけると思います。また実践を通じてLiving in Balance(バランスの中に生きる)のテーマについて一歩深い洞察や気づきを得ていただければと思いました。
「天地人々我一体」、 自分自身の内なるバランス 、家族、友人、社会、生きとし生けるもの全て、大自然、大宇宙との一体感を心身で体験・体現すること目指す新体道と「ワンネスや神聖なる意識を目覚めさせる」富士宣言が深く共鳴し合うことを認識していたので、富士宣言の意識に至る一つの方法として、今回新体道をご紹介しました。心身のバランスをとる方法にはヨガや瞑想などいろいろありますが、今回初体験された方たちの感想から、新体道の効果の高さをあらためて実感した次第です。
●「基本の体操」補足
『天真柔操法』(身体に溜まった疲れやコリを融かし、気の通りを良くして、心身を柔らかくする体操)、『天真五相』(5つの母音と対応した動きで、心身のエネルギーを一気に高める型、『わかめ体操』(二人組みで行う流動的瞑想法)など。
新体道ワークショップの・解説Shintaido-workshop-descriptionについてはリンク先のPDFをご参照ください
15/10/20
「富士宣言」の共同発起人であるブラペストクラブ創始者アーヴィン・ラズロ博士と五井平和財団会長 西園寺昌美、理事長 西園寺裕夫の3人が中心となり、「神聖なる精神の復活」を世界に呼びかける無料オンライン・イベントを開催いたし […]
22/05/20
富士宣言5周年記念メッセージ 富士宣言は2015年5月に、富士山麓で発表されました。人類の転換点ともいうべき大切な時期に発表されたその中心となる価値観は、「神聖なる意識を自分やそれぞれの内にあることを認識し、ワンネスと多 […]
12/05/20
私たちは、今、「分岐点」の真っ只中にあり、進む方向を選択することができます。これは、歴史上初めて、意識的に自分たちの運命を選択できることを意味し、二度と巡ってこない機会となるでしょう。健全と繁栄の新しい時代 […]
06/12/19
1分間の静寂な時間を、自分の家族や周りの幸せを想い、自分の神聖なる意識と世界の人々とのワンネスを感じながら過ごしてみませんか? 12月22日、国連の任意団体であるWorld Goodwillが共同開催する「Global […]
24/09/19
6月22日にスコットランドのアラントン聖地にて“Living in Balance – A day of Workshops”が開催されました。このイベントは昨年の”Soul of Women Conference”に引 […]
12/09/19
ソウルオブウィメンの派生イベント、リビング・イン・バランスでの茶道のワークショップを任されることになり、当日に向けて、茶道初心者でありながら、ソウルオブウィメンの観点で研究して得た知識を整理して、今後皆様の何かのヒントに […]
22/08/19
6月22日、姉妹団体であるスコットランドのMay Peace Prevail On Earth Internationalのアラントン・サンクチュアリにおいて、「Living in Balance(バランスの取れた生き方)」と題し、各種ワークショップが開催されました。
30/05/19
富士宣言は2015年の5月に富士山麓の大きなセレモニーの中で発表されました。以来、周年行事を富士聖地で毎年開かれるシンフォニー・オブ・ピースプレヤーズの中で、発表するのが慣例となっています。今年の5月19日、4周年の記念 […]