「神聖なる精神と生きる希望」

ジューン・サウンダース
私たちは時として、生きる希望が持てなくなります。例えば、信頼する人に裏切られた時、激しい競争の世界で、人間性が踏みにじられた(あるいは否定された)時、また、詐欺や、無謀な運転による命を脅かす事故に巻き込まれた時、愛する人の不用意な言動に傷ついた時、濡れ衣を着せられた時、また、自分が思い描くように生きられない時もそうでしょう。
そんな時は、他者にひどい振る舞いをしてしまうなど、心の中の生きる希望の炎は弱くなり、世界は暗い、陰鬱なものに思えてしまうかもしれません。
人類、そして自分さえも信じることが困難となり、「富士宣言」に謳われている「地球上に真の平和を築くという人類共通の使命を、自らの生き方と行動によって果たしていく」ことは、無理なのではないかと思ってしまいます。こうした困難な状況を乗り越えるには、自らの内にある神聖なる意識、善なる心を認め、復活させることです。神聖なる精神の復活は人類の希望なのです。
私たちの中の神聖なる精神の発現は、日常の身近な例に見ることができます。例えば、長いこと放置され、まっ黒に変色した純銀の食器。元の輝きを取り戻すのは難しいのではないかと思われる状態でも、磨き抜けば、輝きを取り戻していきます。精巧なデザインと細工が顔を出し、銀食器本来の美しい輝きを放つようになります。
永遠の平和をつくり出すために生きる、行動するということは、私たちが自らの心の汚れを落とし、内なる神聖なる精神に意識を向け、磨き、輝かせていくことです。私たちが、品位を持って、正直に、誠実に生きる姿は、暗黒の世界の中で、輝く模範となります。そして、ろうそくの炎が、他のろうそくに火を灯すように、私たちは他者の神聖なる精神に火を灯すことができるのです。
一人一人の神聖なる精神の中にこそ、価値があるのだと知ることが、生きる希望につながります。銀食器のように、その曇りの奥に神聖なる精神の輝きが隠れています。それを自覚することによって、私たちは自らを信じ、人類が持つ可能性を信じ、それを開花させることができるのです。
これが、「富士宣言」にある、「調和した精神文明を実現するための一歩」なのです。
09/05/24
The Fuji Declaration was launched in May of 2015 during a grand inauguration ceremony at Fuji Sanctuary. Since[...]
29/04/24
富士宣言9周年イベント シンフォニー・オブ・ピース・プレイヤーズにて 2024年5月19日 11時00分~13時30分 富士宣言は、2015年5月に富士聖地にて盛大に行われた発足式で発表されました。以来、毎年富士山麓で開[...]
The Fuji Declaration will celebrate it’s 10th anniversary next May. Starting on this 9th anniversary and conti[...]
富士宣言は、来年5月に10周年を迎えます。 それに際し、9周年となる今年から来年にかけて、改めて各自が、この10年を振り返り、富士宣言の原点である「神聖なる精神」を深めるプログラムを、行っていきます。 「神聖なる精神」を[...]
30/01/24
This year, as part of the Fuji Declaration 9th Anniversary Program, we will conduct a program with you to delv[...]
26/05/23
今年は、富士宣言8周年プログラムとして、富士宣言を「ワンネス」と「多様性」の2つの価値観を掘り下げるプログラムを皆様と行っていきます。 2023年5月21日に行われた富士宣言8周年プログラムでは、発起人3名とゲストスピー[...]
12/05/23
富士宣言8周年記念イベント シンフォニー・オブ・ピース・プレイヤーズにて 2023年5月21日 11時00分~13時30分 富士宣言は、2015年5月に富士聖地にて盛大に行われた発足式で発表されました。以来[...]
21/12/22
共同発起人からのメッセージをご覧いただき、来年に向けて、富士宣言に沿った生き方・行動について、改めて一緒に考えましょう。[...]